冒険 | アリーナ | ボス戦 |
---|---|---|
オススメ始動武器 |
---|
エル or サンダンス |
2.持続的なバフとデバフ
アクティブ「二十筋縛り」と「アーマーインベントリー」はバフとデバフのバランスが取れており、素早さと貫通率の増加、シールドと反撃による敵へのダメージとデバフ効果が優れています。
3.持続的な攻撃と貫通能力
パッシブ「灰狼の主」による「灰狼の魂」の付与により、物理貫通率のアップと追加の発射体効果が得られ、持続的に高いダメージを出せます。
4.回復とデバフ解除
専用装備「ウルフアーマーインベントリー」はシールドの強化やHP回復、デバフ解除など、カイザーの生存能力を高める効果があり、戦闘を有利に進めるための要素が充実しています。
まとめ:
高い攻撃力と強力な拘束、持続的なバフとデバフ能力を持つバランスの取れたキャラクターで、HP回復やデバフ解除などのサポート機能もあり、戦闘を有利に進めるための要素が充実しています。冒険やアリーナ、地下実験室でも活躍が期待できます。
必殺技:合気:フェンリル |
リール操作術で敵に攻撃力の600%分のダメージを与え、3秒間拘束する。さらにフェンリルが強力な呪術の掛かった牙で襲い掛かり、対象に攻撃力の1000%分のダメージを与え、戦闘終了まで通常攻撃抵抗を20%ダウンさせる(最大5重複)。フェンリルによる攻撃は必ずクリティカルヒットする。またスキル発動中は状態異常を無効化する。 |
アクティブ:二十筋縛り |
敵に針を飛ばして、攻撃力の150%分のダメージを10回与える。また命中した針1本につき、10秒間自身の素早さが10、通常攻撃貫通率が4%アップする。 |
アクティブ:アーマーインベントリー |
アーマーインベントリーを呼び出して3秒間敵のスキルを5回防ぐシールドを生成する。この時、周囲に敵がいる場合、対象に攻撃力の200%分のダメージを与えて3秒間ノックバックする。このシールドが破壊されるたびに、破壊した敵に対して攻撃力の100%分のダメージで反撃し、2秒間気絶させてから5秒間対象の攻撃力を80%ダウンさせる。 |
パッシブ:灰狼の主 |
自身の攻撃が命中した対象に「狼の印」を付与する(最大1体)。自身が対象にダメージを5回与えるたびにフェンリルが現れ、攻撃力の400%分のダメージを与えて5秒間出血状態にし、さらに攻撃力の100%分のダメージを毎秒与える。この時、フェンリルが自身に10秒間「灰狼の魂」を付与する(最大4重複、解除不可)。「灰狼の魂」は1回重複するたびに自身の物理貫通率が20%アップし、通常攻撃に発射体が1個追加される。 |
ウルフアーマーインベントリー | |
LV.1 | スキル[アーマーインベントリー]が強化され、シールドの持続時間が5秒間延びる。 |
LV.2 | スキル[灰狼の主]で「灰狼の魂」が付与される時、自身に付与されたデバフを解除する。 |
LV.3 | スキル[合気:フェンリル]で敵に与えたダメージの50%を吸収して自身のHPを回復する。 |
LV.4 | スキル[灰狼の主]で「灰狼の魂」が付与される時、8秒間自身の攻撃速度が20アップする。 |
1段階 | 攻撃力+20% |
2段階 | HP+40% |
3段階 | 防御力+60% |
4段階 | 敵の必殺技発動時、スキル[アーマーインベントリー]のクールタイムがリセットされる。スキルクールタイムリセット効果は、一度発動すると6秒間再発動しない。 |
5段階 | 出血状態の敵に攻撃時、命中が100%アップして必ずクリティカルヒットする。 |
6段階 | すべてのアリーナにおいて、攻撃力が50%、有害効果付与が95アップする (バフ解除スキルで解除不可)。 |
レア度 | SSR+ |
属性 | 青 |
役割 | マークスマン |
ダメージ型 | 物理 |
ポジション | 特殊 (操り師) |
39階・ネームハント駅の帝王と呼ばれている女性。本名はロ・ポ・ビアエレイン。
ザハードの姫に選ばれかけたものの、早まった判断により家門のすべてを崩壊させてしまった悲劇を過去に持つ。
己の過ちを償うため、仮面をかぶって愚かだった過去を隠し、弱い自分を騙すことで、千年もの間ネームハント駅の支配者として君臨している。
しかし二十五日の夜との出会いを経て真実と向き合ったことで、遂にその仮面を取るのだった。
すぐ死ぬんだけどどうしたらいい?