冒険 | アリーナ | ボス戦 |
---|---|---|
S | S | B |
オススメ始動武器 |
---|
エル or セラ or サンダンス |
【解説】
高ステータスの牛を召喚して共に戦う緑属性の魔法アタッカー。
戦闘開始時、牛を召喚し共に戦わせる。牛は自身のステータスの160%となり、自身の育成が進めば比例して牛も強くなる。数的有利を得られるだけでなく、自身のスキル発動に連動し牛も一緒にスキルを発動してくれる為、攻撃性能はかなり高い。
スキルの効果も強力で、周囲の敵にダメージ+気絶付与。魔法抵抗ダウン。HPやエネルギー回復+牛をバフ。高威力+エアボーン付与+気絶。
一見すると強力なキャラだが、その強さは二体が生存していることが前提で、牛が倒されると自身が弱体化、自身が倒されると牛も道連れとなってしまう。専用装備LV.4やレボリューションの強化で少しでも倒されにくくしておきたい。
始動武器は基本的には攻撃面を強化する「エル」や「サンダンス」などがオススメで、防御面に不安があるなら「セラ」を装備させると良い。
緑属性のアタッカーには「ザハード」がいるがあちらは物理アタッカー、こちらは魔法アタッカーなので差別化は可能。「レイチェル」も魔法アタッカーだがイベント限定のキャラなので課金していない人はレンを育てよう。
育成が進めば牛込みでの性能は非常に高く、[選別者]レロ・ローや[ハートの神之水]エンドロシと一緒に編成し、緑属性の魔法パーティを組んだりしても良いかもしれない。
必殺技:興奮 |
状態異常を無効化して一時的に瞬間移動し、周囲の敵に攻撃力の1,200%分のダメージを与えて、2秒間気絶させる。さらに牛がスキル「噛みつき」を発動する。 牛の「噛みつき」:自身が攻撃した対象に5回噛みついて攻撃力の200%分のダメージを与え、10秒間魔法抵抗を40%ダウンさせる。 |
アクティブ:舐め回し |
状態異常を無効化して一時的に瞬間移動し、牛をなめて牛のHPを48%、自身のHPを24%、自身のエネルギーを24%回復する。またなめられて気分を良くした牛が、スキル「咆哮」を発動する。牛がいない場合はその場で自身をなめてHPを24%、エネルギーを24%回復する。 牛の「咆哮」:10秒間、牛の攻撃力が48%、素早さが48アップする。 |
アクティブ:ウナギ使い |
敵の足元にウナギを召喚して攻撃力の800%分のダメージを3回与え、2秒間エアボーン状態にする。さらに牛がスキル「テールアタック」を発動する。 牛の「テールアタック」:自身が攻撃した対象をしっぽではたき、攻撃力の400%分のダメージを与えて、2秒間気絶させる。 |
パッシブ:牛使い |
戦闘開始時、自身のステータスの160%に値する牛を召喚する。牛が生存している場合は物理/魔法抵抗が40%アップし、牛が戦闘不能の場合は物理/魔法抵抗が4%ダウンする。 牛は自身の攻撃対象を優先して攻撃し、自身が攻撃を受けると5秒間牛の移動速度が40%、素早さが40アップする(クールタイム10秒)。自身が戦闘不能になると、牛も戦闘不能となる。 |
羊のかぶり物 | |
LV.1 | 牛が敵に通常攻撃を行うと、自身のエネルギーが10回復する。 |
LV.2 | 牛が戦闘不能になると、自身のHPが20%回復し、5秒間無敵となる。 |
LV.3 | 牛が戦闘不能になると、自身のエネルギーが100%回復する。 |
LV.4 | 牛が生存している間、5秒ごとに自身の最大HPの5%分、自身が回復する。 |
1段階 | 攻撃力+20% |
2段階 | HP+40% |
3段階 | 防御力+60% |
4段階 | 戦闘開始時、8秒間ターゲット不可状態となり、防御力が100%アップする(バフ解除スキルで解除不可)。その後、牛が生存している場合、6秒ごとに自身の攻撃力が30%アップする(最大10重複)。 |
5段階 | スキル[興奮]の発動中は無敵となり、敵の魔法抵抗を60%無視する。 |
6段階 | すべてのアリーナにおいて、召喚体の攻撃力が50%、有害効果抵抗が100アップする (バフ解除スキルで解除不可)。 |
レア度 | SSR+ |
属性 | 緑 |
役割 | ウィザード |
ダメージ型 | 魔法 |
ポジション | 特殊 (操り師) |
ザハード王室直属処断部隊No.67。
波使いで操り師の彼は、神之水を習って2年で初めて放を作り出したほどの天才だった。
生まれ持ったサディスティックな一面と変態的な思考のため、神海魚のみならずザハードの姫までも操ろうする。
皮肉な話だが、夜の能力が開花する前、一番近くに彼の才能を見抜いた人物でもある。
冒険マジノを勝ち割れるキャラ。オレレボで攻撃力補完必須だが。