スキル
必殺技:幸福な我が家 |
「家族」のいる方向目掛けて、10秒間最も幸せだった頃の「記憶の領域」を生成する。その後、「記憶の領域」内にいる味方の物理/魔法抵抗をそれぞれ50%アップさせ、さらに「家族」のエネルギーを毎秒200回復する。 |
アクティブ:翡翠の首飾り |
10秒間「家族」の防御力が160%アップし、対象の受けるダメージの50%を自身が代わりに受ける。10秒後に対象が生存している場合、戦闘終了まで自身の防御力が100%アップする(最大3重複)。 |
アクティブ:半分じゃない |
自身と「家族」に自身の防御力の1,200%分のシールドを10秒間生成し、10秒間それぞれの攻撃速度を40、攻撃力を100%アップさせる。シールドが持続している間は毎秒エネルギーが60回復する。 |
パッシブ:家族 |
戦闘開始時、攻撃力が最も高い味方を「家族」として扱う。「家族」となった対象のHPが40%以下になった時、対象を3秒間無敵状態にして、自身と対象の状態異常およびデバフをすべて解除する。さらに自身の防御力の800%分対象のHPを回復し、対象の周囲円形範囲内にいる敵を3秒間挑発する(クールタイム15秒)。自身が初めて戦闘不能に至るダメージを受けた時、家族を思い浮かべて自身のHPが80%回復し、戦闘終了まで防御力が200%アップする。 |
※スキル説明はLV.5基準で作成されたものです。
専用装備
緑の四月 |
LV.1 |
スキル[家族]のクールタイムが5秒縮む。 |
LV.2 |
スキル[家族]のクールタイムがさらに5秒縮む。 |
LV.3 |
「家族」に攻撃を与えた敵に3秒間恐怖を付与する(1回のみ)。 |
LV.4 |
「家族」が戦闘不能になった時、対象の周囲の敵に自身の攻撃力の300%分のダメージを与えて、3秒間恐怖を付与する(1回のみ)。 |
レボリューション
1段階 | 攻撃力+20% |
2段階 | HP+40% |
3段階 | 防御力+60% |
4段階 | スキル[幸せな我が家]発動時、「記憶の領域」内にいる「家族」のHPが、毎秒スキル使用者の防御力の600%分回復する。 |
5段階 | スキル「翡翠の首飾り」発動時、10秒間「家族」のエネルギーを毎秒200回復する。 |
6段階 | すべてのアリーナにおいて、防御力が120%、HPが100%アップする (バフ解除スキルで解除不可)。 |
ステータス
レア度 | SSR |
属性 | 赤 |
役割 | タンク |
ダメージ型 | 魔法 |
ポジション | 釣り師 |
ストーリー
野生の勘と生まれ持った身体能力に基づく、圧倒的な戦闘力を持つ。瞬く間にランカーとなった後、「緑の四月」を授かって塔にその名を馳せた。
ザハードの姫としての立場に囚われず、誰に対しても気さくに接するため男女問わず人気があるが、一方でザハードの姫としての自覚が足りないと非難するものも少なくない。
そうした世間の評価もどこ吹く風、「ザハードの姫の名が欲しいならいつでも掛かってきなさい」と、常に挑戦を受け付けている。

読み込み中 ...
あなくままの有用性は認めるけどS評価に値するのかは疑問。
赤は強力な全体回復役がいないわりに不死性が低く、編成が難しい。
全体的にピーキーなキャラが多いから汎用性の高い緑と混ぜればいいのかなぁ。あんまりそれやっても上手くいかないけど。
アナクママのおかげで試練こえれたみたいなの最近はなくなってきたしなぁ。